メモリー再生機能付きステレオ音声IP化装置サウンドサーバー NCU-572
- HOME
- 製品/ソリューション
- メモリー再生機能付きステレオ音声IP化装置 サウンドサーバー NCU-572
- ネットワーク構成機器
- 防災情報システム・ネットワーク

様々なシステム要件に合った放送システムを可能にするステレオ音声IP化装置
サウンドサーバー
- 高音質、低遅延伝送
- IPマルチキャスト通信に対応
- 子局拡声モニタリング
- メモリー再生機能
概要
サウンドサーバーは高音質・低遅延タイプのステレオ音声IP化装置です。複数の宛先へのマルチキャスト配信が可能な他、メモリーカード上の音声ファイルのリモート再生制御にも対応しており、様々なシステム要件に合った放送システムを提供します。
特長
高音質、低遅延伝送
非圧縮デジタル伝送(48 kHz サンプリング/16 bit/PCM)により、CDクオリティの低遅延ステレオ音声伝送ができます。
IPマルチキャスト通信に対応
ユニキャストによる1対1の個別伝送、およびマルチキャストによる1対Nの一斉伝送ができます。
子局拡声モニタリング
双方向伝送(1対1)により、子局側の拡声音をマイクで集音し、折り返すことで、子局拡声状況をモニターする使い方ができます。
メモリー再生機能
音声伝送のほか、メモリーカード上の音声ファイル再生にも対応しています。音声ファイルの再生制御やファイル置き換えは、ネットワーク経由で行えます。
接点入出力インターフェース
デジタル入出力を各8点ずつ装備しており、子局側拡声機器などの遠隔操作や状態監視に使用することができます。
構成例

外形寸法図
単位:mm

仕様
項目 | 仕様 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
音声入力 | 系統数:2系統バランス入力(電子バランス) 入力インピーダンス:600 Ω 定格:0 dBm/最大:+10 dBm 音量調整:前面ボリュームにより調整(0〜+50 dBm) SIGNAL表示:ー30 dBm以上で点灯 OVER表示:+10 dBm以上で点灯 |
|||||
音声出力 | 系統数:2系統バランス出力(電子バランス) 負荷インピーダンス:600 Ω 定格:0 dBm/最大:+10 dBm 音量調整:ソフト設定により調整(0〜ー100 dBm) SIGNAL表示:ー30 dBm以上で点灯 |
|||||
モニター出力 (ヘッドホン) |
1系統(∅ 3.5 mmステレオジャック、音量調整なし) 最大出力:90 mW(32 Ω) |
|||||
メモリーカード | microSD/microSDHC(Class4以上) 前面にスロット |
|||||
シリアル通信ポート | RS232C×2系統(メンテナンス用(RJ45)×1、拡張用(Dsub9)×1) | |||||
接点制御 | 8入力/8出力 | |||||
電源 | AC100 V/10 W以下 電気用品安全法に基づく消費電力定格 3.8 W |
|||||
設置環境 | 屋内(防水・防塵構造ではありません) | |||||
周囲温度 | ー20〜50 ℃ | |||||
項目 | 仕様 | |||||
基本仕様 | ||||||
環境仕様 | RoHS規制対象の6物質は非含有 | |||||
材料 | アルミ・圧延鋼板(主要部) | |||||
仕上 | N2.5塗装(標準仕様の場合) | |||||
寸法 | EIA-1Uハーフラックサイズ | |||||
幅210 mm × 高42 mm × 奥行210.5 mm(突起部含まず) | ||||||
その他 | 別途取付金具により、1Uスペースに2台実装可能 | |||||
主要機能 | ① ステレオ音声IP伝送(PCM形式) ② メモリー再生(WAVファイル/MP3ファイル) ③ メモリー書込み(ネットワーク経由音声ファイル書込み) ④ 接点、シリアルポートのネットワーク制御 |
|||||
LANインターフェース | 10Base-T/100Base-TX | |||||
音声伝送プロトコル | RTP、UDP/IP、ユニキャスト、マルチキャスト (1対1、または1対Nの音声伝送が可能) |
|||||
PCM形式 | 48/32/24/16 kHz、16 bit | |||||
音声伝送レート | 約1.5 Mbps(48 kHz/16 bit/PCM/stereo時) | |||||
音響特性※1 | 周波数特性:50 Hz ~ 22 kHz(±1.5 dB) 信号対雑音比:80 dB以上(IEC-A) 歪率:0.1 %以下(定格入出力時) |
関連製品のご紹介
衛星通信機器

防災情報システム・ネットワーク

気象レーダーシステム 空港気象ドップラーレーダー
気象レーダーシステム CバンドMPレーダ雨量計
気象レーダーシステム Sバンド気象ドップラーレーダー
Xバンド小型気象レーダ RAINWATCHER
ダム管理システム
放流警報システム
テレメータシステム
土砂災害監視システム
簡易水位計無線センサーネット
津波・高潮防災システム
統一河川情報システム
衛星テレメータデータ伝送システム
都道府県・市町村デジタル移動通信システム
防災システム デジタル同報無線システム
防災システム 総合防災情報システム
多重通信システム 128QAM大容量多重無線通信システム
6.5GHz/7.5GHz/12GHz帯 IP対応多重無線装置(簡易型)
コンパクトリンクJUK-0665/0675/0612
18GHz帯 FWA無線装置(JUK-ZERO シリーズ)
防災システム ヘリコプタ画像伝送システム
ネットワークシステム マルチキャスト映像蓄積装置
HD対応H.264エンコーダー/デコーダー NDC-1680
音声IP化装置NDC-1258B
通話用音声IP化装置 NDC-1389A
ゲートウェイボックス NDC-1764
衛星通信システム 固定型衛星通信システム
衛星通信システム 可搬型衛星通信システム
衛星通信システム 車載型衛星通信システム
組込型無線LAN JRL-820E
組込型無線LAN JRL-849E
据置型無線LAN JRL-820AP2シリーズ
据置型無線LAN JRL-849AP2シリーズ
屋外筐体一体型無線LAN GNS-6812
屋外筐体一体型無線LAN GNS-6814
アンテナ一体型無線LAN JRL-849AXS
情報混合表示システム Alertmarker + (アラートマーカー)
官公庁向けソリューション 同報無線自動起動装置(J-ALERTシステム機器)
ネットワークシステム MPEG2トンネリングシステム
衛星通信ワンストップサービス(Inmarsat Fleet Xpress / VSAT)
25GHz帯小電力データ通信装置 NTG-2502
ネットワーク構成機器

多重通信システム 128QAM大容量多重無線通信システム
6.5GHz/7.5GHz/12GHz帯 IP対応多重無線装置(簡易型)
コンパクトリンクJUK-0665/0675/0612
18GHz帯 FWA無線装置(JUK-ZERO シリーズ)
HD対応H.264エンコーダー/デコーダー NDC-1680
音声IP化装置NDC-1258B
通話用音声IP化装置 NDC-1389A
ゲートウェイボックス NDC-1764
衛星通信システム 固定型衛星通信システム
衛星通信システム 可搬型衛星通信システム
衛星通信システム 車載型衛星通信システム
組込型無線LAN JRL-820E
組込型無線LAN JRL-849E
据置型無線LAN JRL-820AP2シリーズ
据置型無線LAN JRL-849AP2シリーズ
屋外筐体一体型無線LAN GNS-6812
屋外筐体一体型無線LAN GNS-6814
アンテナ一体型無線LAN JRL-849AXS
ネットワークシステム CCTV映像監視システム
ネットワークシステム 設備監視装置
ネットワークシステム MPEG2トンネリングシステム
25GHz帯小電力データ通信装置 NTG-2502