放流警報システム
- HOME
- 製品/ソリューション
- 放流警報システム
- 防災情報システム・ネットワーク
- 水河川管理システム
放流警報システムは、ダムや堰から放流する際、その河川下流住民に対して、サイレン、回転灯、表示盤やスピーカ放送にて警報を行うものです。河川流域において警報を発する警報局群と、ダム管理所等に設置し、警報局群を制御する制御監視局及び必要に応じて中継局で構成されるシステムです。

特長
- 豊富な伝送量と短時間の伝送
- 多様な制御方式による制御が可能で、運用形態に即した制御が行えます。
・個別制御
・一斉制御
・順次制御
・タイマ順次制御等
・組み合わせ制御 - わかりやすい操作
・制御監視局では、操作卓の他に動作履歴や水系図等の表示が可能なディスプレイ卓を使用可能です。
・警報局では、液晶モニタ上でメニュー方式による操作が可能です。 - 制御監視局では、警報局の詳細な情報収集が可能で、警報局の動作状態及び動作結果を確実に把握できます。
仕様
最大システム容量 | 回線数 | 6回線 |
---|---|---|
警報局数 | 全方路合計60局 | |
中継局数 | 4局 | |
伝送路 | 無線回線(単一無線回線、多重無線回線)、有線回線(自営線、専用線、 光ケーブル回線等) | |
制御方式 | 個別制御/順次制御/タイマー制御/一斉制御/定時制御 | |
警報局選択方式 | 個別/全局/ブロック | |
制御項目 | サイレン/擬似音/放送/点検/監視/子局音声放送/河川情報表示/回転灯制御等 | |
データの出力 | 印字 | 制御結果の連続帳票出力 |
表示 | 操作卓・表示盤等への制御状態・結果表示 | |
外部出力 | 上位装置への制御結果出力 |
システム構成例

関連製品のご紹介
防災情報システム・ネットワーク

気象レーダーシステム 空港気象ドップラーレーダー
気象レーダーシステム CバンドMPレーダ雨量計
気象レーダーシステム Sバンド気象ドップラーレーダー
Xバンド小型気象レーダ RAINWATCHER
ダム管理システム
テレメータシステム
土砂災害監視システム
簡易水位計無線センサーネット
津波・高潮防災システム
統一河川情報システム
衛星テレメータデータ伝送システム
都道府県・市町村デジタル移動通信システム
防災システム デジタル同報無線システム
防災システム 総合防災情報システム
多重通信システム 128QAM大容量多重無線通信システム
6.5GHz/7.5GHz/12GHz帯 IP対応多重無線装置(簡易型)
コンパクトリンクJUK-0665/0675/0612
18GHz帯 FWA無線装置(JUK-ZERO シリーズ)
防災システム ヘリコプタ画像伝送システム
ネットワークシステム マルチキャスト映像蓄積装置
HD対応H.264エンコーダー/デコーダー NDC-1680
メモリー再生機能付きステレオ音声IP化装置
サウンドサーバー NCU-572
音声IP化装置NDC-1258B
通話用音声IP化装置 NDC-1389A
ゲートウェイボックス NDC-1764
衛星通信システム 固定型衛星通信システム
衛星通信システム 可搬型衛星通信システム
衛星通信システム 車載型衛星通信システム
組込型無線LAN JRL-820E
組込型無線LAN JRL-849E
据置型無線LAN JRL-820AP2シリーズ
据置型無線LAN JRL-849AP2シリーズ
屋外筐体一体型無線LAN GNS-6812
屋外筐体一体型無線LAN GNS-6814
アンテナ一体型無線LAN JRL-849AXS
情報混合表示システム Alertmarker + (アラートマーカー)
官公庁向けソリューション 同報無線自動起動装置(J-ALERTシステム機器)
ネットワークシステム MPEG2トンネリングシステム
衛星通信ワンストップサービス(Inmarsat Fleet Xpress / VSAT)
25GHz帯小電力データ通信装置 NTG-2502