大型ドライビングシミュレーター
- HOME
- 製品/ソリューション
- 大型ドライビングシミュレーター
- ドライビングシミュレータ
- 動揺装置
- シミュレーターシステム
![大型ドライビングシミュレーター](https://www.jrc.co.jp/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator17.jpg)
お客様のご要望に合わせた
オリジナリティの高いドライビングシミュレーターを構築
- お客様のご要望に合わせた設計を実施
- 豊富なシステムラインナップにより様々な動作を再現
- 複数のセンサーによる高い安全性を実現
はじめに
ディスプレイやスクリーンなどに表示する高速道路、市街地、山間部等の擬似空間を走行することができる装置です。シミュレーターを用いる事により、実車では危険をともなう実験や、同一環境での繰り返し実験が可能となります。
これら擬似空間を含んだ実験環境をお客様のご要望に合わせてご提供することで、多様な研究・実験にご活用頂くことができます。また、シミュレーターを活用することで、開発費の低減、開発時間の短縮、開発・実験精度の向上が図れます。
特長
自由度の高い構成
システムの構成から細かな機能まで、ユーザー毎に異なる目的や要望に合わせたシステム設計を行っています。他にないオリジナリティの高いドライビングシミュレーターの構築が可能です。
用途に合わせたシステム構築
研究・開発の設備としてご利用頂くドライビングシミュレーターには、適切なタイミングで適切な規模の設備を導入することが効果的です。
将来的な拡張や軽微な変更から大規模な改修まで、柔軟な対応により後々のアップグレードが可能です。
研究・開発のテーマに沿った機能作成
新しい研究・開発テーマ、新しい実験手法に対応する新しいシミュレーション機能のご提案など、ユーザーの利便性を第一に考え、研究・開発をサポートします。
実験準備時間の短縮
視覚的ユーザーインタフェースやユーザー毎のカスタマイズにより、シナリオ作成など実験の準備時間(シミュレーター側の準備時間)を短時間に完了できるよう心がけたシステム設計を行っています。
構成品
プロジェクター・スクリーン等映像表示装置
スクリーン・ドームシステム
![スクリーン・ドームシステム1](https://www.jrc.co.jp/hs-fs/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator02.jpg?width=400&height=267&name=img-product-simulator02.jpg)
![スクリーン・ドームシステム2](https://www.jrc.co.jp/hs-fs/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator03.jpg?width=400&height=267&name=img-product-simulator03.jpg)
プロジェクターシステム
仕様に対応した選定から、ご指定のプロジェクターメーカーまで柔軟な対応ができます。
ディスプレイシステム
液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなど、ご指定のディスプレイにて対応できます。
模擬車両内装置
コクピットシステム
仕様に対応した選定から、ご指定のプロジェクターメーカーまで柔軟な対応が可能です。
![実車運転装置](https://www.jrc.co.jp/hs-fs/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator05.jpg?width=400&height=266&name=img-product-simulator05.jpg)
![実車運転装置](https://www.jrc.co.jp/hs-fs/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator06.jpg?width=400&height=266&name=img-product-simulator06.jpg)
ステアリング反力発生装置
車両ダイナミクスのステアリング反力データに基づき、反力制御、ステアリングモデルが構築できます。
- 省スペース設計のため、机上での実験が可能
- 高精度・低コギングトルクの制御を実現
- 100V 電源に対応
- 数値解析ソフトウェアによる制御モデル構築が可能
- 実車運転装置から簡易運転装置まで幅広く対応します。
ペダル反力発生装置
本装置はアクセルやブレーキのペダル反力を発生させる装置です。高精度・なめらかなペダル反力により、リアルな操作感覚が得られます。
- コギングレス機構により、滑らかな反力再現が可能
- 実車運転装置から簡易運転装置まで幅広く対応します。
![Grade 1](https://www.jrc.co.jp/hs-fs/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator09.png?width=400&height=225&name=img-product-simulator09.png)
Grade 1
省スペース型
アクセルや低踏力のブレーキ向け
![Grade 2](https://www.jrc.co.jp/hs-fs/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator10.png?width=400&height=225&name=img-product-simulator10.png)
Grade 2
常用領域の踏力に対応した
ブレーキペダル向け普及モデル
Grade 3
高推力高精度モーターを搭載
高精度の反力再現や、急制動時の
高踏力に対応した
ブレーキペダル向け最上位機種
シート振動システム
シートに振動スピーカーを装着し、走行感覚を演出します。
音響システム
簡易的な音響システムから、リアリティを追求した音響システムまで対応します。
モーションシステム(動揺装置)
動揺装置・並進装置・旋回装置
日本無線オリジナルのMotion cueingソフトの他に、お客様の準備した制御ロジックの組み込みなど、各種カスタマイズに対応できます。
その他ソフトウェア、制御支援システム
車両運動モデル演算ソフト
市販の車両運動モデル演算ソフトを組み込み、シミュレーションを行います。また、数値解析ソフトウェアの接続によりユーザーによるモデル開発が可能です。
ログデータ取得ソフト
シミュレーション後の解析に利用できるデータを取得します。
映像ソフト
高解像度の映像を高いリフレッシュレートでリアルタイムに生成します。
![WORLD DRIVE(ワールド・ドライブ)](https://www.jrc.co.jp/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator12.jpg)
WORLD DRIVE(ワールド・ドライブ)
シミュレーター用のビジュアルデータベースを作成するソフトウェアです。地形データから必要な範囲を選択して、簡単に道路を再現できます。
![メータースタジオ](https://www.jrc.co.jp/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator13.jpg)
メータースタジオ
計器パネルのデザインと駆動を行う、今までにないソフトウェアです。ハードウェア作成前に、新しいデザインの確認作業を完了することができます。
安全装置システム
アクチュエータを用いたシミュレーターにとって、安全装置は重要な機能です。フェールセーフにより安全性を確保します。
計算機システム
Windows OS からRTOS まで、ユーザーのご要望に合わせてご提案致します。
信号分配システム
CAN、Flex lay などコクピットに合わせた通信機能に対応します。
定置式ドライビングシミュレーター
シミュレーションを実施する前に、ゲームパッドで走行確認ができます。また、コクピットシステムと同じ、反力装置を装備したシステム構成にも対応できます。
定置式ドライビングシミュレーター
紹介ムービー
主な導入実績
![並進装置付き大型ドライビングシミュレーター](https://www.jrc.co.jp/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator15.jpg)
日産自動車 様向け
- 並進装置付き大型ドライビングシミュレーター
自動車の開発や自動運転の研究用途として採用されました。
繰り返しの実験や危険な状況でのシミュレーションを再現するためにご活用いただいています。
![大型ドライビングシミュレーター](https://www.jrc.co.jp/hubfs/jrc-corp/assets/images/product/img-product-simulator16.jpg)
交通安全環境研究所 様向け
- 大型ドライビングシミュレーター
ドライバーの運転行動モデルの研究用途として採用されました。
自動から手動運転への切り替え時の挙動や、急な割り込み時の検証などにご活用いただいています。