ニュース

Smart Ship Viewerに船舶の安全運航向上につながる新機能を追加

製品情報

日本無線株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小洗 健、以下JRC)は、船舶向けに提供する船陸間情報サービス「Smart Ship Viewer(スマートシップ・ビューアー)」(以下SSV)に、船舶の安全運航の更なる向上につながる新機能を追加します。

概要

JRCは、本船の運航状況把握、船陸間の情報共有など、船舶の安全運航を陸側から支援する情報サービスSSVを2019年4月より開始して以来、多くのお客さまからご好評いただき、順調にユーザー数を増やしてきました。この度、お客さまからのご要望が多かったVDRプレイバック機能を始めとした機能拡充を行いました。

新機能は、主に陸側からの複数船管理の容易性を向上しました。本船の状況をより詳しく手軽に確認可能としたことでユーザーの利便性を向上させました。また、今回の機能拡充においては、本船の乗組員向けに業務効率の向上につながるスマホアプリを開発しました。

新機能ピックアップ

ダッシュボード機能
複数の管理船の航行状況やアラートの発生状況を一括でモニターに表示し、確認すべき船舶を迅速に把握することが可能になりました。

ssv_dashboard01
ダッシュボード機能 画面例

VDRデータ プレイバック機能
本船に搭載されているVDRに保存されているデータを遠隔からダウンロード・再生できる機能です。陸側で必要とする時に、SSV上で再生することにより、迅速に詳細なデータ解析が可能となります。
また、クラウドに保存されているデータ※1にアクセスし、簡単に過去の航行記録を再生・確認することも可能です。

ssv_playback01プレイバック機能 画面例

船員向け船内アプリ「Sail Assist(セイル・アシスト)」
本船上で使用可能なスマホアプリです※2。SSVと連携することで、ブリッジ以外の場所でも手元で自船情報の確認が可能になり、乗組員の業務効率化に貢献します。

sailassist3Sail Assist 画面例

Smart Ship Viewer新機能リスト

  • ダッシュボード機能
  • アラート履歴表示機能
  • 多要素認証機能
  • GUI改善
  • コミュニケーション機能(SSV Mobile)
  • VDRデータ プレイバック機能
  • クラウドデータ プレイバック機能
  • 航行警報表示機能
  • 気象監視機能
  • エマージェンシー機能(J-Marine NeCST連携)
  • ECA※3表示機能
  • 燃料切替タスク完了履歴表示機能
  • 船員向け船内アプリ「Sail Assist」

新機能やSSVの詳細情報をご要望のお客さまは、こちらよりお問い合わせください。



※1クラウドに保存されているデータ
本船からSSVに定期的にアップロードしているデータ。
 
※2 Sail Assistの利用環境について
ご利用いただくには、船内にWi-Fiネットワーク環境が必要になります。
 
※3 ECA(Emission Control Area)
排出規制海域として指定された特定海域。
バルト海海域、北海海域、米国・カナダ沿岸200海里内の海域、米国カリブ海海域がECAに指定されています。

関連情報

製品情報
Smart Ship Viewer

ニュース(2021.08.31発表)
J-Marine NeCST 安全運航を支える機能を拡充

お問い合わせ先

報道機関
日本無線株式会社
経営企画部 広報担当
Tel:03-6832-0721


製品に関するお問い合わせ
日本無線株式会社
マリンシステム事業部
国内営業部 国内営業グループ
Tel:03-5534-1220

注)内容はリリース時現在のものです