ニュース
『ぼうさいこくたい2023』で長野SDGs地域防災プロジェクトの 「防災・ラジオ工作教室」の取り組みをご紹介します
展示会日本無線株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小洗 健)は、信州大学工学部/地域防災減災センター、信濃毎日新聞、SBC信越放送、一般財団法人河川情報センターと、長野SDGs地域防災プロジェクトを立ち上げ「防災・ラジオ工作教室」に取り組んでいます。この取り組みを『ぼうさいこくたい2023』においてご紹介します。
概要
長野SDGs地域防災プロジェクトは水害時の逃げ遅れゼロを目指した活動として、防災意識の啓蒙や情報収集の重要さを認識していただくことを目的に「防災・ラジオ工作教室」に取り組んできました。現在は長野県内を中心とした活動ですが、将来的にはそれぞれの地域特性に合わせた活動とすることで日本全国への展開も考えています。
全国の皆さんにこの活動を知っていただき、さらなる防災意識向上につなげていただくことを願い、「ぼうさいこくたい2023」において今までの長野SDGs地域防災プロジェクトの一環である防災・ラジオ工作教室の活動をご紹介しますので、ぜひご来場いただきたくお願いいたします。
出展情報
開催期間 | 2023年9月17日(日)10:00~18:00、18日(月・祝)10:00~15:30 |
展示会場 | 横浜国立大学 |
出展内容1 | イグナイトステージ(取り組み内容のプレゼンテーション) めざせ!「逃げ遅れゼロ」 防災・ラジオ工作教室 17日(日) 12:55~ 大学会館 小講堂(ステージ) プログラム番号 IG-2、会場番号 S1-5 |
出展内容2 | ポスターセッション(ポスター掲示) めざせ!「逃げ遅れゼロ」 防災・ラジオ工作教室 会期中終日 大学会館 2Fロビー プログラム番号 PS-20 会場番号 S1-5 |
入場料 | 無料 |
『ぼうさいこくたい2023』の公式サイトはこちらから
お問い合わせ先
報道機関日本無線株式会社
経営企画部 広報担当
Tel: 03-6832-0721
注)内容はリリース時現在のものです