ニュース
展示会情報:『第9回[国際]風力発電展 WIND EXPO 2021』に出展します
展示会日本無線株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:小洗 健、以下JRC)は、2021年3月3日(水)~5日(金)までの3日間、東京ビッグサイトにて開催される「第9回[国際]風力発電展 WIND EXPO 2021」に出展します。
概要
JRCブースでは以下製品を出展、映像にてご紹介致します。
ご多忙の折、またコロナ禍の状況下で大変恐縮でございますが、会場へお越しの際は是非とも弊社ブース(小間番号W20-59)へお立ち寄りいただきますようよろしくお願い申し上げます。
主な出展機器
洋上施設アクセスギャングウェイ
水平姿勢を保つ6軸モーション装置+架橋により船舶の動揺を解消し、洋上風力発電設備へのアクセスを容易にする洋上施設アクセスギャングウェイを映像にてご紹介します。また、小型で軽量ながらも波の動揺を抑える小型2軸モーション装置を実機にて参考出展します。洋上施設アクセスギャングウェイ
小型2軸モーションシステム
MCC(Marine Coordination Centre)関連システム
洋上風力発電に関連したシステム、及び洋上風力発電の工事や運用に関連したMCC関連装置を映像・資料でご紹介致します。J-Marine GIS(船舶リアルタイムモニタリングシステム)
本システムはAIS情報や、レーダ、カメラ、気象情報などを収集し、パソコンのWEBブラウザでリアルタイムに航行船舶をモニタリングできます。当社独自開発のGISにより海図上への重畳表示を実現します。
海図上への重畳表示イメージ
システムイメージ
AIS送受信装置
AIS送受信装置は、国際規格IEC62320-1 AIS Base Stationに準拠し、洋上風力発電や海洋構造物等に接近するAIS搭載船舶を監視することで、事件・事故を未然に防ぐための支援システムを提供します。
AIS送受信装置
ブイテレメータシステム
本システムは、洋上のブイや風力発電等の浮体に機器を搭載し、気象・海象情報の収集を行うとともに、浮体の位置、灯火、電源等の保守情報を衛星通信等を用いて陸上の監視設備に伝送します。陸上ではWEB画面上でモニタできるとともに、電話応答やメールにより情報提供することができます。
ブイテレメータシステムイメージ
出展情報
開催期間 | 2021年3月3日(水)~5日(金)10時00分~18時00分(最終日は17時00分まで) |
展示会場 | 東京ビッグサイト |
小間番号 | W20-59 |
出展内容 | 洋上施設アクセスギャングウェイ
|
注意事項 | 弊社のコロナ感染予防策について 弊社説明員は全てマスク着用・手指消毒し、また展示品やブース内を定期的に(来場者がお手を触れた場合には都度)します。 |
『第9回[国際]風力発電展 WIND EXPO 2021』の公式サイトはこちらから
お問い合わせ先
報道機関日本無線株式会社
経営企画部 広報担当
Tel:03-6832-0721
洋上施設アクセスギャングウェイ
日本無線株式会社
民需事業統括部 民需営業グループ
Tel:03-6832-1727
MCC関連システム
日本無線株式会社
マリンシステム営業部 国内営業グループ
Tel:03-5534-1115
注)内容はリリース時現在のものです