製品に関するお知らせ
2022年
- 2022年4月27日
- 【再掲載】重要なお知らせ:弊社製舶用機器におけるGPSロールオーバー発生のお知らせ
- 2022年3月 4日
- ベトナムで実施中のマルチラテレーション実証実験において、世界標準を上回る測位精度を実現
- 2022年1月21日
- ケーブル敷設船「きずな」に『JSATMarine』を導入
2021年
- 2021年12月24日
- 弊社製舶用機器におけるGPSロールオーバー発生のお知らせ
- 2021年12月 8日
- 「JM-Safety」へのアプリ統合による「JM-WatcherⅡ」サービス終了のお知らせ
- 2021年9月27日
- 国内初、鹿児島空港でAlertmarker+多言語翻訳サービスの運用を開始
- 2021年9月14日
- 高精度で信頼性の高い測深性能を実現した音響測深機JFE-400/700を発売
- 2021年8月31日
- J-Marine NeCST 安全運航を支える機能を拡充
- 2021年2月16日
- IMO MSC.334(90)に本製品1台のみで適合するスピードログJLN-900を発売
2020年
- 2020年12月 7日
- 重要なお知らせ:衛星EPIRB JQE-103の点検窓交換について
- 2020年10月21日
- 1mアンテナにより高速で安定した船陸間通信を実現するJUE-100GXを発売
- 2020年9月16日
- 小型軽量で使いやすさを重視した双方向VHF無線電話装置 JHS-207を発売
- 2020年3月 4日
- 日本初! 船舶の接近を知らせる! 周囲の船舶が見える 海の安全安心アプリ
2019年
- 2019年9月 5日
- 日本初、地下商業施設のデジタルサイネージ媒体に災害関連情報の配信を開始
- 2019年7月16日
- J-Marine NeCSTが『平成30年度航海功績賞』を受賞
- 2019年7月16日
- お手持ちのスマートデバイスでも管理対象船と情報共有が可能に
- 2019年5月21日
- JMA-1030シリーズレーダー 開局・申請についてのお知らせ
- 2019年5月20日
- 管理対象船の状況が容易に把握できる船陸間連携ソリューションを提供します
- 2019年5月 9日
- 世界最小クラスのPOCT用CRP測定キットの製品化
- 2019年4月25日
- 重要なお知らせ:二輪車用ETC2.0車載器『JRM-21』自主改善のご案内
- 2019年4月17日
- 中小型船の安全航行をサポートする簡易型AIS NTE-380を発売
- 2019年3月25日
- J-Marine NeCSTが『平成30年度水路技術奨励賞』を受賞
- 2019年2月28日
- 旧型非破壊探査レーダー製品のアフターサービス終了に関するお知らせ
- 2019年1月18日
- アマチュア無線機器 お問い合わせ窓口終了のお知らせ
- 2019年1月18日
- アマチュア無線用リニアアンプJRL-3000Fの改修対応終了について
2018年
- 2018年12月 4日
- 国内初、LTE方式によるロボット・ドローン専用無線設備の工事設計認証を取得
- 2018年11月 5日
- [日程決定]インマルサットI3衛星からI4衛星への移行スケジュール(第4ステップ)のお知らせ
- 2018年10月16日
- 情報統合型の着座式ブリッジコンソールを開発
- 2018年10月 3日
- [日程決定]インマルサットI3衛星からI4衛星への移行スケジュール(第3ステップ)のお知らせ
- 2018年9月25日
- 重要なお知らせ:電子海図情報表示装置(ECDIS)のソフトウェアアップデートについて
- 2018年8月30日
- VHF/UHF無線電話機(陸上用)の修理対応終了についてのご案内
- 2018年8月 3日
- [日程決定]インマルサットI3衛星からI4衛星への移行スケジュールのお知らせ
- 2018年6月25日
- [延期]インマルサットI3衛星からI4衛星への移行スケジュールのお知らせ
- 2018年6月12日
- 弊社製舶用機器におけるGPSロールオーバー発生のお知らせ
- 2018年5月30日
- 超小型 組込型無線LAN JRL-820E/JRL-849Eを発売
- 2018年4月13日
- インマルサットI3衛星からI4衛星への移行による影響について
- 2018年3月23日
- J-Marine NeCSTによる船陸間連携試験を実施
- 2018年2月 1日
- 80W IP-SNG可搬局 ASBU MENOS+プラットフォームでの伝送試験に成功
- 2018年1月24日
- 「J-Marine NeCST」の商用運用を開始します
- 2018年1月18日
- 陸上オフィスにて「J-Marine NeCST」の試験運用開始
- 2018年1月15日
- Fleet Xpress日本籍船商用サービス 本格運用を開始
2017年
- 2017年12月12日
- タッチパネルLCDを採用したドップラ・スピードログ JLN-740シリーズを発売
- 2017年11月30日
- 将来の自動運航に向けた「船舶の見える化」に成功
- 2017年11月 6日
- アマチュア無線機器(NRD-545、JRL-2000F/3000F)の修理対応終了について
- 2017年7月18日
- お客様の声にお応えした新モデル3機種を発売
- 2017年7月18日
- 高性能プロセッサを搭載した中小型船向け船舶用レーダーJMR-5400シリーズを発売
- 2017年7月11日
- 高精度な動揺補正機能を標準搭載したスキャニングソナー JFS-280を発売
- 2017年7月11日
- 全国new pec地図の高速描画・表示が可能なカラープロッタ JLZ-1000を発売
- 2017年6月15日
- 高速無線規格IEEE802.11acに対応した無線LANアクセスポイントを発売
- 2017年6月 1日
- 旧スプリアス規格の無線機器の再免許申請に係るお知らせ
- 2017年6月 1日
- 無線機の使用期限について(アナログ方式簡易無線機)
- 2017年4月19日
- 国際規格改定に伴う電子海図情報表示装置(ECDIS)のアップグレードに関するお知らせ
2016年
- 2016年7月25日
- マルチファンクション・ディスプレイ(MFD)のINS型式承認を取得
- 2016年7月13日
- 防水性に優れたGPS付き二輪車用ETC2.0 車載器を発売
- 2016年5月23日
- JRC日本無線 国内製初、コンパクトLTEシステムを京都大学に納入
- 2016年3月24日
- 二輪車用GPS付きETC2.0車載器を開発・発売
2015年
- 2015年12月15日
- 日本無線製二輪車用ETC車載器が業界最高水準の防水規格をクリア
2014年
- 2014年8月 6日
- 船舶向けGPS航法装置およびGPS受信機のロールオーバー発生のお知らせ
2013年
- 2013年10月29日
- 舶用電子機器 正規バッテリーご購入のお願い
- 2013年3月29日
- VHF/UHF無線電話機(陸上用)の修理対応終了についてのご案内
2012年
- 2012年7月 2日
- パーソナル無線機の使用期限について
- 2012年4月16日
- 電子海図情報表示装置(ECDIS)のソフトウェアアップグレードについて
- 2012年4月 9日
- アマチュア無線機器の修理対応終了について
- 2012年3月13日
- 電子海図情報表示装置(ECDIS)のソフトウェアアップグレードについて
2010年
- 2010年5月26日
- 電子海図情報表示装置(ECDIS)のシンボル表示について
2009年
- 2009年12月11日
- AIS表示に関する不具合について
- 2009年10月19日
- マラッカ海峡におけるAIS不具合に関しての対応方法
- 2009年3月27日
- 電波法施行規則改訂に伴う弊社無線機の対応について
- 2009年3月10日
- 舶用機器保守対応についてのご案内
- 2009年1月 5日
- インマルサット大西洋西衛星切り替えによるサービス停止について
2008年
- 2008年12月27日
- LRITアップグレードについて
- 2008年9月30日
- 修理・保守サービスをご利用のお客様へインターネット割引キャンペーンのお知らせ
- 2008年9月19日
- LRIT対応方針について
2007年
- 2007年12月26日
- インマルサット-A サービス停止について